人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  南仏プロヴァンス | 要望・お問い合わせ
エキサイトブックス
検索










Blogランキング

以前の記事
南仏プロヴァンス | 要望・お問い合わせ
史上初の濃霧コールドでロッテが先勝―プロ野球日本シリーズ第1戦
【2005年10月24日】
プロ野球日本シリーズ第1戦、阪神タイガース対千葉ロッテマリーンズ戦は22日、千葉マリンスタジアムにて開かれ、千葉ロッテが7回途中濃霧コールドで10対1で勝利した。途中コールドの試合で勝敗が決まるのは50年のシリーズ開始以来初めて。
史上初の濃霧コールドでロッテが先勝―プロ野球日本シリーズ第1戦_e0065268_1115178.jpg

18時15分、ロッテ先発清水直行、阪神先発井川慶で試合開始。ロッテは1回、今江敏晃が史上13人目の初打席でのホームラン(ソロ)で1点を先制、5回表に阪神の藤本敦士の同点犠牲フライを許すも、その裏に今江が2点タイムリーツーベース、サブローがタイムリーツーベースを放って4対1とリードを広げた。

さらに6回裏、ロッテのイ・スンヨプがソロホームランを放ち、7回には里崎智也が3ラン、ベニー・アグバヤニが2ランホームランをそれぞれ放った。この時点で霧が濃くなりゲームが中断。34分間の中断のあと、霧はさらに2時間程度続くとの予報であったので、午後9時2分、コールドの宣告がなされた。

日本シリーズで自然現象のためにコールドゲームになったのは、1953年の巨人対南海戦(引き分け)以来53年ぶり。
by dcb0322 | 2005-10-24 11:00 | ★ニュース
<< Jリーグ、ザスパ草津へ5000... とんぶり >>
トップ